« 今更ながらコストコに行ってきました | メイン | 御岳山にハイキングに行きました »
肉を食べたいが野菜も食べないとイカン、勿論、ボリューム感も欲しい、そんな最大公約数的な思考の答えがこの料理だと思うんだ。
キャベツの芯がガッツリ入っちゃっているのがダメなんですよね。 食べた時の、ゴリゴリ感と、冬場の芯は土臭さも際立っちゃって。 うちで作る時は、芯はスライスしてます。
だから、あまり外食で野菜炒め系は食べないんですよね~。
火力の強い状態で炒めた方が美味しいので、外食の野菜炒めは美味しいと思うんですけどね^^;
Posted by: みかちょ | 2012年06月22日 09:11
野菜は野菜でも生野菜もとらなきゃだめよと 母親がしつこく言ってた時期がありました・・・。
Posted by: 誰か | 2012年06月22日 15:47
>みかちょさん
私もそうでした。生のゴリゴリ感が食べ応え ありすぎたといいますか。が、時が経つにつれて 大丈夫になりましたね。自分で料理をする時に 食べやすいようにしていたから、それで克服できた のかも知れません。個人的にほっともっとの 野菜炒めが好きです。
>誰かさん
今考えると生野菜って子供にはハードな食べ物だと 思うんですよね。あれでそのまま野菜嫌いになる子って 多いと思う。
Posted by: ほいみん | 2012年06月22日 18:51
名前:
メールアドレス:
URL:
情報を保存する?
コメント:(スタイル用のHTMLタグが使えます)
コメント
キャベツの芯がガッツリ入っちゃっているのがダメなんですよね。
食べた時の、ゴリゴリ感と、冬場の芯は土臭さも際立っちゃって。
うちで作る時は、芯はスライスしてます。
だから、あまり外食で野菜炒め系は食べないんですよね~。
火力の強い状態で炒めた方が美味しいので、外食の野菜炒めは美味しいと思うんですけどね^^;
Posted by: みかちょ | 2012年06月22日 09:11
野菜は野菜でも生野菜もとらなきゃだめよと
母親がしつこく言ってた時期がありました・・・。
Posted by: 誰か | 2012年06月22日 15:47
>みかちょさん
私もそうでした。生のゴリゴリ感が食べ応え
ありすぎたといいますか。が、時が経つにつれて
大丈夫になりましたね。自分で料理をする時に
食べやすいようにしていたから、それで克服できた
のかも知れません。個人的にほっともっとの
野菜炒めが好きです。
>誰かさん
今考えると生野菜って子供にはハードな食べ物だと
思うんですよね。あれでそのまま野菜嫌いになる子って
多いと思う。
Posted by: ほいみん | 2012年06月22日 18:51