今週は執事達を引き連れて病院へと向かうキルア、ぶち切れてジンをぶっ飛ばすレオリオまででした。
この話がアニメ化されるとは、なかなか感慨深いですね。10年ぶりのレオリオ登場に興奮したのを良く覚えています。よくこんな再登場のさせ方を考えつくよなあと。
モラウやゴトーとの電話、ジンとの絡みもイメージ通りで良い出来だったと思います。
◎BGMがなつい。
→レオリオのテーマが久しぶりで懐かしかったですね。そういえば、こんな音が鳴っていたなあと。
◎レオリオがクラピカに電話をしている場面でクラピカを出してしまう。
→二人はセットの感覚なのでしょうかね。
◎レオリオ3位の結果を出さずに引いてしまう。
→これが残念。325話のキモは「ジンをぶん殴って3位」にあると思っているので、ジンをぶん殴ったところで終わってしまうと爽快感がなくなってしまうというか。「あ、そうか、Cパートがあるんだな?」とか思って少し待ってしまいましたもの。
◎除念師とクレジットされる除念師。
→初期の頃はマスタ、ミズケン、シークアントなど、アニメ用に名前が用意されてきましたが、いつのまにかやらなくなってましたね…。


そんなこんなで、また来週。
コメント
ついに来ましたレオリオのターン!
ここから一気に選挙演説→「ズリ○○・・・」は改変だろうけど、どうなることやら。
放出系の勢いはキープして欲しいですね!
クラピ登場場面での「緋の眼」排除は、いったい誰に対して、何の配慮をしたんでしょうか?
Posted by: デスノコラ大好き | 2014年07月30日 19:54
ついに来ましたレオリオのターン!
ここから一気に選挙演説→「ズリ○○・・・」は改変だろうけど、どうなることやら。
放出系の勢いはキープして欲しいですね!
クラピ登場場面での「緋の眼」排除は、いったい誰に対して、何の配慮をしたんでしょうか?
Posted by: デスノコラ大好き | 2014年07月30日 19:54
パリストン、漫画だと頭がよく性格があれだけどかっこいいキャラに感じるけれど、
アニメだとウザさが一番目立ちますw
背広を毎回変えて自己主張が激しく、
おまけに今回は金きら背広・・・w
特別な椅子も漫画では気が付きませんでした。
キャラクター名というか、気になっているのは、
今までちょい役のモブキャラでも公式サイトでちゃんと紹介されていたのに、
選挙編は十二支ん以外載っていないことですね。
もう終了するし、そんな些細なことまで手が回らないってことでしょうか。
クラピカはもう民族衣装着ないのでしょうか。
結構好きだけどなあ。
Posted by: その辺の人 | 2014年07月30日 23:41
最新パソコン→頭なでなでの流れを見て、これなら小さいお願いを繰り返していけばノーリスクで億万長者にもなれるからおかしいと気づいていた妻でしたが、ほっぺにチュー→小指の爪の違和感には気づかないというwwおしいっ!
レオリオ登場時。
妻「あーっこの声聞いたことあるっ!あたしこの声聞いたことあるよね!?」
私「あーなんだろ。あ、あれじゃね?エウレカのホランド。」
妻「そんな昔の覚えてないよぅ。」
私「いやー、他には妻子(仮)の知ってそうなメジャーなアニメのキャラはやってないと思うけど・・。わからん・・・。」
妻「えぇー!絶っ対聞いたことある声なのにぃ。」
私「わかる。そういうのもどかしいよね。」
Posted by: AN-D | 2014年07月31日 06:34
クラピカを先出ししてきたのを見て
もしかしたらオリジナルで
最後にゴンに会いに来たりするのかなあ
なんて思いました。
Posted by: カナン | 2014年07月31日 06:59
蟻編まで観ました。素晴らしかったです。ED曲を削れるのに最期の対局直後の次回予告だけは削れなかったという死後の念レベルの制約を感じる演出以外はどこも良かったです。EDでもずっと降ってましたがじっちゃんのドラゴンダイブは映像で映えますね。
次は選挙編最新話まで配信されると思うので楽しみに待ちます。
Posted by: アゴ | 2014年07月31日 16:09
☆デスノコラ大好きさん
皮かむりのガキがそのままでしたから、
アレもそのままやるのだと思われます。
多分、放送禁止用語ではないと思うので。
クラピカは後でもまた出てきて、そのときに
緋の目は出てくるのかも。
☆その辺の人さん
これだけ衣装チェンジしているとは気付きません
でしたねえ。しっかり読み込んでいるようで
全然だという…汗
公式サイトは…確かにそうですね。朝から
深夜になっての予算削減はそういう部分に
反映されているのかも知れないですね。
クラピカの衣装は…ないでしょうねえ…。
☆AN-Dさん
なぜ野原ひろしだと突っ込んで差し上げなかったのですか・・・!
☆カナンさん
二期を考えていなければ、そんなオリジナルも
あるのかも知れないですが…どうなんでしょうね。
☆アゴさん
ドラゴンダイブも良かったですよね。あとは
ドラゴンヘッドのCGも好みでした。
次回予告は…選挙編のお楽しみでw
Posted by: ほいみん | 2014年08月01日 20:58
結局、妻の思い出せなかったレオリオと同じ声のキャラははじめの一歩の木村さんでしたw
ひろしのことをおしえてあげたらそれは全然ピンとこないという…笑
ぐぬぬ…これだから素人は…
ジンの声が鷹村さんというのもピンとこないという…笑
Posted by: AN-D | 2014年08月03日 15:32
マジすか、捻りありすぎですw
小山さんや藤原さんの声はわかりやすいと
思うんですけどねえ…。こおろぎさとみさんと
かないみかさんの区別がつかないのなら
わかるのですがw
Posted by: ほいみん | 2014年08月03日 20:30